病気の予防(健診・セミナーなど)
- 解説
- 人間ドック
- 脳ドック
- 巡回レディース健診
- 特定健康診査(受診券方式)
- 被保険者の婦人科検診
- 特定保健指導
- 高齢者訪問健康指導
- インフルエンザ予防接種
- プチッと健康セミナー
- 歯の疾病予防
- みんなの家庭の医学
(こころとからだの健康相談)
本文中の年齢は、年度末3月31日時点での年齢となります。
人間ドック
35歳以上の被保険者・被扶養者の方を対象に人間ドック(オプション検査あり)の補助をします。
くわしくは、こちらをご覧ください。
脳ドック
35歳以上の被保険者・被扶養者の方を対象に脳ドックの補助をします。
くわしくは、こちらをご覧ください。
巡回レディース健診
お住いの近くにある全国のホテルや公共施設などに健診車を巡回させて実施する、女性専用の健康診断です。乳がん検査・子宮がん検査も受診できます。
対象者 | 30歳以上の女性被扶養者および女性任意継続被保険者 |
---|---|
自己負担額 | 1,000円(40・50・60歳の方は無料) |
補助回数 | 年度内(4月~翌年3月末)に1回 |
検査項目 | 診察・身体計測・視力 血液検査 尿検査 胸部X線検査 胃部X線検査 便潜血反応検査 血圧測定 心電図検査 腹部超音波検査 子宮頸部細胞診検査 乳房超音波検査(39歳以下) 乳房X線検査(40歳以上) 骨密度測定(一部地域を除く)
|
申し込みから検査結果のお知らせまでの流れ |
|
その他 |
|
特定健康診査(受診券方式)
40歳以上の全員が対象である「特定健診」の受診において、人間ドック・巡回レディース健診のほかに、「受診券」を利用してご自宅近くで健診を受けていただけます。
くわしくは、こちらをご覧ください。
被保険者の婦人科検診
18歳以上の女性被保険者の方を対象に婦人科検診の補助をします。
くわしくは、こちらをご覧ください。
特定保健指導
特定健診の結果、生活改善が必要と診断された方には、保健指導を実施いたします。
くわしくは、こちらをご覧ください。
高齢者訪問健康指導
日特健保が委託した「SOMPOヘルスサポート(株)」の健康相談員(保健師・看護師・管理栄養士)がみなさまのご自宅に伺い、健康診断の結果や生活習慣の状況をもとに、専門的な立場から、アドバイスや様々な視点からのアドバイスを行います。
くわしくは、こちらをご覧ください。
インフルエンザ予防接種
毎年流行するインフルエンザに備え、今年度65歳未満の被保険者・被扶養者の方を対象にインフルエンザ予防接種費用の補助をします。
くわしくは、こちらをご覧ください。
プチッと健康セミナー
プチッと健康セミナーは食前食後の血糖値を計5回測定し、ご自身やご家族の健康について楽しく学べるセミナーです。
対象者 | 19歳以上の被保険者・被扶養者・任意継続被保険者
|
---|---|
自己負担額 | 無料(お弁当、お茶付)
|
補助回数 | 年度内(4月~翌年3月末)に1回 |
内容 |
|
開催日・場所 | プチッと健康セミナー日程表 |
申し込み方法 |
「プチッと健康セミナー参加申込書」に必要事項を記入のうえ、社内便、郵送、FAX(052-685-1596)、電子メール(kenpo@mg.ngkntk.co.jp)いずれかの方法にて日特健保までお申込みください。 |
必要書類 | |
問い合わせ先 |
【お申し込みについて】 【セミナーの内容について】
|
その他 |
|
歯の疾病予防
歯科健診の補助等、毎年秋頃にご案内予定です。
みんなの家庭の医学(こころとからだの健康相談)
経験豊かな専門スタッフが、みなさまの悩みや相談にお答えします。プライバシーは厳守いたしますので、1人で悩まずぜひご相談ください。
また、医学書「家庭の医学」や過去の相談事例も無料でご覧いただけますので、ご活用ください。
くわしくは、こちらをご覧ください。